矯正 (1)

orthodontics-beautiful

シンガポールで歯科矯正をし、綺麗な歯&笑顔になって近く一時帰国する奥様にお話を伺いました。

私はいわゆる「出っ歯」さんで、下あごの歯も混雑していてガタガタ。思春期には悩んだものです。歯科矯正も何度か考えましたが、時間がかかるのと費用の面で断念しそのまま結婚。出産、育児、夫のシンガポール転勤等々…忙しさの中で既に諦めていました。

30歳を過ぎる頃から歯磨きをする度に出血するようになり、これはよくある事かな? と気にしていませんでしたが、ある時幼稚園に行っている子供に「ママのお口、臭いよ~!」と言われました。自分では分からなかったのですが、これは虫歯かな? と思い歯科医院に行きました。

先生は出血や口臭の原因を「歯周病」と診断。大事には至ってはいなかったものの、悪い歯並びのため、歯磨きをしても磨き残しが出来、そこから歯茎にばい菌がたまるので、根本的には歯並びを直して口腔ケアをし易くすることが大切とのこと。長期的には虫歯や、歯茎が弱まって最悪の事態である「歯が抜けてしまい、年をとった時に自分の歯で食事が出来なくなる」のを予防することが大切、と教えて頂きました。まずは歯茎の治療を数回に分けて行い、次に歯列矯正の専門医に診察を受けました。

私の場合、自分のあごに対して個々の歯が大きいために永久歯が混雑した状態で生えており、上下あごの左右から一本ずつ、計4本の抜歯が必要と診断されました。昔、矯正を考えた時に「歯を抜かずに矯正出来る」という方法も聞いたことがあったので先生に聞くと、それは、骨格の大きい人や、歯並びがさほど混雑していない場合などに可能な時があるけれど、私のように混雑がひどい場合には、スペースを作って歯並びを整えるのがベストな方法と言われました。健康な歯を4本も抜くことに抵抗がありましたが、先生から「食べ物をしっかり咀嚼し、言葉を正確に発音する為の歯の噛み合わせは、個々のあごに合った歯がきちんと上下並んで噛み合っている状態が大事であって、歯の本数では無いんですよ」との説明があり、納得しました。

治療は抜歯の後、矯正器具を付けてから月一回のペースで大体18~24回の通院で終わるとのこと。方法は極力目立たない様に治療できるものを希望したので、歯と同色のセラミックの留金(ブラケット)を歯の外側にワイヤーで装着するタイプと、歯の内側からワイヤーをかけ、見た目には矯正しているのが全く分からないタイプの「リンガル」を勧められました。費用は、セラミックタイプが日本で聞いていた金額よりかなり安く、日本では高額だと聞く「リンガル」も日本の一般矯正の値段であったため、ビックリ! 海外にいて周りの目を気にせずに、安く、しかも専門歯科技術の水準が高いと聞くシンガポールで歯列矯正できるのも、神様が私にくれた最後のチャンスかな? と、主人とも相談した上で、「リンガル」での治療を決意しました。ただ、帰国までは2年以上ある予定のものの、急に帰国や他国へ転勤になる場合が心配でしたが、先生の使用する器具は世界共通の規格なので、何処に行っても付替えをする心配は無いし、治療レポートを頂けるので新しい先生に引き継ぐのも大丈夫、と伺い安心しました。

2週に分けて2本ずつ抜歯を行い、3週目には矯正器具を上あごに装着しました。数日はワイヤーの圧力でズキズキして、 痛み止め薬のお世話になりましたが、翌週の下あご装着の時にはすっかり慣れていました。私は、見た目には分からない「リンガル」タイプを選んだので、知り合いの方からも矯正しているとは全く分からないと言われ、ホットひと安心しました。

リンガルの器具を付けると、どうしても歯の内側についたワイヤーとブラケットが舌にあたるので、発話が大変でしたし、食事もワイヤーにカスが詰まったり、硬いものは器具がずれるので何でも小さくしてから食べるのが当初は面倒でしたが、それも1カ月もするとすっかり慣れました。ゆっくり話すようになり、食事もゆっくり、少量ずつをしっかり咀嚼する習慣がついたためか、周りの方から「以前より痩せて、おっとりした感じになった」と嬉しいコメントも頂きました。そのせいか、洋服や化粧に気を使うようにもなり、矯正前に比べて自分でもおしゃれになったと思います。

抜歯で出来たスペースは2~3カ月程で閉じ、順調に毎月の調整の治療を受け、先月晴れてブラケットを外して頂きました。矯正器具が外側に無いので、自分の顔が変わっていくのを日々感じていましたが、外してみると真っ直ぐに並んだ歯が出現。以前の出っ歯で口が閉じなかった悲しい私の顔はなくなっていました。逆に、今まで慣れ親しんだブラケットが口から無くなってみると、不思議な、まるで靴を履かずに外を歩くような感じでした。

シンガポールに来て、良い歯科医院と先生達に会えて、私は長年自分の中にあったコンプレックスを捨てることが出来ました。自信を持って笑える自分になれたことが、シンガポールでの最大の収穫です。そして、お婆さんになっても自分の歯で笑え、食事が出来るよう、今から歯科検診をしっかり受けることを決意して来月一時帰国します。友達や家族のびっくりする顔を見るのが、今から楽しみです!

矯正治療に満足した結果が得られて良かったですね! ただ、治療の方法や期間などは人によって様々ですので、矯正に興味のある方は、まず専門医の診察を受けて自分のライフスタイルに合った治療方法を相談しましょう。笑顔ひとつでも人の気持ちをこんなに軽くできる歯列矯正。将来の国際人となるお子様への一生のプレゼントだけでなく、大人の方もお気軽に 当 医院にお尋ねください。


その他の関連ページ


インフォセンターに戻る